糖尿病の合併症

糖尿病の合併症とは

糖尿病の合併症とは?
血糖値が高い状態が長期間にわたって続くと、多くの場合、糖尿病の合併症が起こります。

細小血管障害と大血管障害
眼の奥糖の眼底が障害を受ける網膜症、腎臓の働きが低下する腎症、足などにしびれや壊疽(えそ)を起こす原因となる神経障害が代表的なもので、これらを「三大合併症」と呼んでいます。これらは細い血管に障害が起こることによって発症するので、「細小血管症」とも呼ばれます。

また、全身の太い血管の動脈硬化も進みやすくなるので、心筋梗塞、脳梗塞など命にかかわる重大な病気を引き起こす可能性が高まります。これらは「大血管症」とも呼ばれます。

糖尿病になっても、初期のころは血糖値もそれほど高くない事が多く、自覚症状もほとんどないため、長期間気づかず過ごしてしまったり、放置してしまう人も少なくありません。しかし、病気が進行すると多くの場合、徐々に合併症が起きてきます。

現在でも病院を初めて受診した時、すでに進行した網膜症の併発のために失明に至ったり、すぐに透析が必要と判断されるケースにも遭遇します。また、働き盛りの人で糖尿病を放置していたために突然の脳梗塞となり、残念ながら後遺症が残ってしまう方もおられます。そのため糖尿病と診断されたら、早いうちから治療が必要なのです。

その他、糖尿病と関係の深い病気
睡眠時無呼吸症候群
便秘・下痢

感染症
皮膚病
歯周病
骨粗鬆症
認知症
排尿障害
勃起障害


当院は小さなクリニックですが、血液検査や尿検査、動脈硬化検査、眼底検査などの合併症検査が可能です。より精密な検査が必要な場合には、近隣医療機関との連携が可能です。循環器疾患などは階下の横浜循環器呼吸器内科クリニックとも連携いたします。